商品相場専門のアナリストが、独自の視点で最新の相場動向を分析! 先物投資で利益を上げるためのコツとファンダメンタルが学べます。株式、為替以外をポートフォリオに!と考えている投資家にもおすすめです。

Home > マーケット全般 > 市場とは何か その15

市場とは何か その15

市場の動向を読み解くにはいくつかの方法がある。一つはどれだけの人は市場に出ている物を欲しがるか、そして、どれだけの人が市場に物を供給できるかといういわゆる需給動向である。
商品の場合は、その需給は比較的わかりやすい。物を作っている統計データがそろっており、また需要といわれるものも少なくとも過去の統計データが輸入統計や、国内販売数量等のデータが年ごと、あるいは、月ごと、米国エネルギー情報局の場合は週ごとに精細な需給データを出している。その点株式市場はある銘柄に対する需要と供給というデータは無いと思う。為替取引にしてもドルを欲しがっている人はとても計測することは不可能である。株式市場も為替市場もかなりおおまかな需給データしかないと思う。
 市場の動向を探る二つ目の方法は、内部要因である。誰が何をどれだけ買っており、いつそれを売りに出すかとか、もし市場の中に立つことができれば、だれがどれだけ買おうとしているか、だれが売ろうとしているかを見ることができる。すでに無くなってしまったが、日本の商品先物市場で場立ち制度があったころは、売りの手をだれが出しているかは一目瞭然であった。そうした場立ちの後ろにいるのが仕手筋なのか、商社なのかを読むのも一つの価格の流れを予測する方法であった。市場に近づけば近づくほどそうした相場の流れは良く見える。今日のように、すべてがコンピューターの中で取引が行わるようになると、こうした読みの能力を発揮する場は少なくなってきた。まだロンドン金属取引所や、シカゴボードオフトレード等は人間の手で価格を決めているので、こうした内部要因を読んで大金持ちになったブローカーはたくさんいる。株式取引の場合の内部要因は、おそらくインサイダー取引となってしまうであろう。商品の場合はファンドの建玉という指標がある。毎週金曜日に米国商品先物取引委員会から公表されている。それを見たからといって価格が予想できるわけではないが、買い残が極端に多くなっていれば過去の経験からそろそろ売り逃げるだろうと予測することができる。現在のNY金は売り残がこの8月末に過去最大になり、それから二週間ほど少し買い戻されたが、まだ多い売り建玉である。
最後に市場全体を覆うムードのようなものがある。これは、景気やマクロ経済の動き、金融危機や不動産不況、株価の暴落等、平穏な時代のリスクオン、何か事件が起きそうなときのリスクオフ、あるいは突発的な事件や事故、内乱や紛争の発生、異常気象等である。今豪州が大干ばつに襲われており、牛の飲み水が無くなっている。小麦等の生産に影響が出るかもしれない。メキシコ湾にハリケーンが襲えば、海底油田の掘削リグから労働者が避難する。それは原油価格の値上がりにつながる。
こうした要因をいちいち見るのは面倒だという投資家が開発したのがテクニカル分析と呼ばれるものである。長期波動や短期波動などかなり当たるものもあるが、複雑にすればするほど当たらなくなるのではなかろうか。そんなことで当たるほど相場は単純ではないと思うが、独自に開発した指標を信奉している投資家もいる。どちらかといえば、特別に開発した分析手法よりは、万人が使う単純な移動兵器や相対力指数の方が当たるような気がする。なぜなら、多くの人がゴールデンクロスで買いを入れるためだ。しかし、一目均衡表で雲の上にでても、どれだけの人がそれを見ているかは疑問であるため、当たるとは思わない。

Home > マーケット全般 > 市場とは何か その15

キーワードで検索
リンク
Feeds
1. 免責事項
  • 掲載される情報は株式会社コモディティーインテリジェンス(以下「COMMi」という)が信頼できると判断した情報源をもとにCOMMiが作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、COMMiは保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。
  • 本資料に記載された内容は、資料作成時点において作成されたものであり、予告なく変更する場合があります。
  • 本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権はCOMMiに帰属し、事前にCOMMiへの書面による承諾を得ることなく本資料およびその複製物に修正・加工することは堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。
  • COMMiが提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。
  • 本資料に掲載される株式、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。
  • 本資料は、投資された資金がその価値を維持または増大を保証するものではなく、本資料に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの障害が発生した場合でも、COMMiは、理由のいかんを問わず、責任を負いません。
  • COMMiおよび関連会社とその取締役、役員、従業員は、本資料に掲載されている金融商品について保有している場合があります。
  • 投資対象および銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。
  • 以上の点をご了承の上、ご利用ください。
2. 商品先物取引の重要事項
商品先物取引の重要事項はこちら >>
3. ディスクローズについて
当社のディスクローズ資料は当社本支店および日本商品先物取引協会(本部・支部またはホームページ)で閲覧できます。
日本商品先物取引協会ホームページ >> [情報開示]
サンワード貿易ホームページ ディスクローズ情報>>
サンワード貿易お客様相談室
<北海道>電話:0120-57-5311  /  <関東>電話:0120-76-5311  /  <関西>電話:0120-57-5311

Page Top