- 2017-10-18 (Wed)09:48
- 近藤雅世
- マーケット全般
最近のNY金価格はドル安で金高、ドル高で金安になっているとあるセミナーで解説していたら、お客様からNY金はドル安で金高になっているなら、ドル安は円高なので、東京商品取引所の金価格は円高の分だけ安くなるはずだ。そうなるとNY金が上がっても東京金は下がることになるのかというご質問をいただいた。論理的には正にその通りである。
しかしながら最近の金価格を調べてみると、2017年1月4日から10月4日までのNY金はドル安で金高になっていたのは正しい。相関係数▲0.72でほぼ逆相関になっている。ところが、東京商品取引所の金標準取引の価格は、ドル円との相関は全く無い。東京金とドル/円の相関係数は▲0.42でグラフを見ても、全く関係性は見いだせない。それではどうなっているのかというと、東京金価格とNY金価格は0.84という高い相関係数で順相関している。グラフで見ると上下動がよく似ている。
これは現在の東京商品取引所の金価格は、ドル/円の為替の動向を見ていないということである。そして、前日NY金が上がれば東京金は買われ、NY金が下がった日は東京金は下げるということになっている。一日遅れのNY金・追随型の価格形成が東京市場で為されている。だから昨日ニューヨークで下がったから今日は売りだという取引が主流となっていることを示している。
しかしながら最近の金価格を調べてみると、2017年1月4日から10月4日までのNY金はドル安で金高になっていたのは正しい。相関係数▲0.72でほぼ逆相関になっている。ところが、東京商品取引所の金標準取引の価格は、ドル円との相関は全く無い。東京金とドル/円の相関係数は▲0.42でグラフを見ても、全く関係性は見いだせない。それではどうなっているのかというと、東京金価格とNY金価格は0.84という高い相関係数で順相関している。グラフで見ると上下動がよく似ている。
これは現在の東京商品取引所の金価格は、ドル/円の為替の動向を見ていないということである。そして、前日NY金が上がれば東京金は買われ、NY金が下がった日は東京金は下げるということになっている。一日遅れのNY金・追随型の価格形成が東京市場で為されている。だから昨日ニューヨークで下がったから今日は売りだという取引が主流となっていることを示している。
<< 平穏無事 |