- 2014-07-15 (Tue)09:28
- 近藤雅世
- 金
セミナーで金について語るとき、イラクの紛争や中国の経済混乱が金価格上昇の一つの要因だと述べるとともに、インドの金輸入関税を現行の10%から引き下げられるタイミングも一つの上昇要因だと述べていた。その根拠として、インドの経常赤字は回復しており、5月に総選挙で新たに首相となったModi首相はインドの金の密輸入が増加して、密輸のできない大手宝飾品店の売り上げが減少し、地方の小売商が密輸で大儲けをしていることを取り締まる方向に動くだろうと観測していたからだ。
ところが、先週木曜日インドの新しい予算措置では、金の輸入関税は10%に据え置かれると共に、80-20という輸入品の5分の1は輸出に回さなければならないというインド中央銀行の規定もそのままとなった。
先週までもしかして輸入関税がもとの6%に引き下げられるのではないかと思っていた多くのトレーダーは肩透かしを食った。
昨年4月から今年3月までのインドの金輸入量は、前年度の1013トンから670トンに▲343トン、▲34%減と大幅に減っている。ただ、ワールドゴールドカウンシルによれば、密輸入は200〜250トンあるという。また政府高官の話ではそのうち捕まったのは2.5トンに過ぎないという。関税が据え置きでもインドの実質的輸入量はそれほど減ってはいないのかもしれないが、表向きは減少している。
残念ながらインドの金輸入関税引き下げによる金価格上昇は、先延ばしにされたが、金ETF残高やファンドの金ネット買い残は増加している。7月10日時点で、金ETF残高は1508トンであり、2012年12月10日の2369トンという史上最大よりは少ないが、6月30日の1496トンよりはこの10日間で12トンも増加している。
また、米商品先物委員会(CFTC)による大口投資家の建玉報告によれば、7月8日までの週のファンドのネット買い残(オプションを含む)は、17万91枚で前週より1786枚の増加であるが、これで4週連続の増加を記録している。
ちなみに、プラチナとパラジウムのETF残高はともに過去最大となっており、またプラチナのファンドのネット買い残も3週連続で増加している。なお、一部には、プラチナグループメタルの価格は、買い残が積み上がっているので、反落する可能性があると警告を出しているアナリストもいる。
ところが、先週木曜日インドの新しい予算措置では、金の輸入関税は10%に据え置かれると共に、80-20という輸入品の5分の1は輸出に回さなければならないというインド中央銀行の規定もそのままとなった。
先週までもしかして輸入関税がもとの6%に引き下げられるのではないかと思っていた多くのトレーダーは肩透かしを食った。
昨年4月から今年3月までのインドの金輸入量は、前年度の1013トンから670トンに▲343トン、▲34%減と大幅に減っている。ただ、ワールドゴールドカウンシルによれば、密輸入は200〜250トンあるという。また政府高官の話ではそのうち捕まったのは2.5トンに過ぎないという。関税が据え置きでもインドの実質的輸入量はそれほど減ってはいないのかもしれないが、表向きは減少している。
残念ながらインドの金輸入関税引き下げによる金価格上昇は、先延ばしにされたが、金ETF残高やファンドの金ネット買い残は増加している。7月10日時点で、金ETF残高は1508トンであり、2012年12月10日の2369トンという史上最大よりは少ないが、6月30日の1496トンよりはこの10日間で12トンも増加している。
また、米商品先物委員会(CFTC)による大口投資家の建玉報告によれば、7月8日までの週のファンドのネット買い残(オプションを含む)は、17万91枚で前週より1786枚の増加であるが、これで4週連続の増加を記録している。
ちなみに、プラチナとパラジウムのETF残高はともに過去最大となっており、またプラチナのファンドのネット買い残も3週連続で増加している。なお、一部には、プラチナグループメタルの価格は、買い残が積み上がっているので、反落する可能性があると警告を出しているアナリストもいる。
<< そろそろ商品は売られ過ぎ? |
| イラクは市場に影響があるか? >>